![]() |
![]() 3月中旬よりも光度は大分小さくなってきており、肉眼では確認できませんでしたが、双眼鏡では広い角度に広がった尾が見えました。 一生懸命飛行している、という感じで応援したくなるような姿でした。 この写真は自宅の2階室内に小さな赤道儀を据えて窓から撮影したものです。極軸はコンパスで合わせただけですが、高感度で短時間の露光ならば焦点距離50mmや180mm(下の写真)では十分撮影が可能です。 山並みは斑尾山、手前の胡桃の樹が少し邪魔ですが、鳥たちよき休息所です。 2013.03.14 04h08m AF-Nikkor 50mmF1.4 (F4.0) NikonD600 ISO2000 15sec 赤道儀は Higlasi-2A という個人の工房で製作されたものを使用しております。今回が実質上の初稼働。 堅牢、必要十分にして無駄の無い、きめ細かい操作性の使いやすい道具です。 長野県信濃町 |
![]() |
2013.04.14 03h52m AF-Nikkor 180mmF2.8 ED(F4.0) NikonD600 ISO1600 20sec 赤道儀
Higlasi-2A 2時50分に掛けておいたはずの目覚ましがなぜか鳴らず、ふっと気がつくと4時近くになっていて慌てて飛び起きましたが、前日夜の内に全て整えておいたのでなんとか間に合いました(汗) 2つの写真とも、D600本体の機能を使ってRAWファイルを現像しております。 長野県信濃町 |